挫折しない頑張り方(甘いものとの距離編)
とても久々の投稿ですが、どうぞお付き合いください。
実は、最近「甘いもの」が意外なほど自分の日々のクオリティを下げているように思い、
試しにほんの少し減らして過ごしています(甘いものを食べるのを2日に1回にするとか
そう、ゆるくゆるく挫折しないように徐々に)、この「ほんの少し」
がとてつもなく効果がありました(私の場合に限ったことですが)
気がつくとつい口にしがちな甘いもの。それとほんの少し距離を取る…すると
まず、疲れない。急な眠気に襲われることがない。集中力が増す…そして
イライラしないで過ごせる。え、こんなにも違うの?とびっくりするくらい。
調べてみると甘いもの、特に白砂糖は、血糖値の急激な上昇、そしてそれを代謝するために
とてもたくさんのエネルギーを使う為、体が疲れやすくなるそうな。
疲れない分、ゆとりができて精神的に落ち着きも前よりずっと増えた。
クヨクヨと考えてしまうことがあったなら、甘いものとの距離感を少し調整してみる…
これ、スイーツ大好きな女性にとっては最初は大変なことかもしれないけれど、
試してみると、とっても快適な結果を得られるかもしれません。
一緒に過ごす家族や友人、お仕事を一緒にする方にとっても、「余裕のある私」の方が
断然いいですよね!
0コメント